1 「FiREE」 TKda黒ぶち
- Sen
- 2018年10月17日
- 読了時間: 2分
(このMVは音楽が始まるまでちょっとかかります)
TKda黒ぶち、という春日部出身のラッパーの曲。彼の2ndアルバム「Live in a dream!!」に収録(2曲目)。トラックはSTUTS。
なんでこの曲に出会ったかっていうと「フリースタイルダンジョン」にTKが隠れモンスターで出た時の入場曲だったんですね。そのインストに惚れてApple Musicで聞きはじめ、Zepp Diver City で行われた大きなバトルの大会でTKさんから直接CDを買いました。ほんとこのトラック好き。
俺がHIPHOP、ラップが好きな理由ってやっぱリリックが直接心に刺さりやすいからなんです。こう、韻を踏んでリズムに乗ると、、、分かるでしょう?例えば、
「シンプルじゃねえよな 生きるってのは まるで迷路さ」
ってリリックがこの曲の1verse(1番)にあるんだけど、これは「ねえよな」「てのは」「迷路さ」で韻を踏んでんすよ。歌い方(フロウ)も(聞いてもらえれば分かるんだけど)「え」の音でのばしてるかんじで。
その次に
「たまにどうにかなっちまいそうになる時があるのは俺だけじゃねえと思うんだけどどうかな」
って続く。何気に「じゃねえ」で「え」が入る。ここのリリックで「生きていくこと」の難しさとかにリスナーを引き込むんですよね。言ってる言葉はシンプルだけど、音に乗せるとこんなにも一気に引き込まれるのかと思う。俺は引き込まれた。
こんな感じで「炎を燃やして頑張ろう!」的な方向性の曲です。FiREEってのは「解雇」って意味だったりしますが、「FIRE」ともかけてるんじゃないかなって思います。TKさん会社クビにでもなったのかな。
実際サビ(Hook)は「俺の心に火を着けてくれ!」なんて言葉が出てくる。
朝とか、あといろいろ行き詰ってるときに聞くと元気になります。
社会なんてクソで理不尽だが、『何かのせいにしてたらそいつに主導権を握られるぜ!』なんてね。俺まだ大学生なんだけど。
こう思うと自己啓発書読まない代わりに、ラップで自己啓発マンなんだな俺
ちなみにこの曲で俺が一番好きなリリックは
「感覚と理論が道を開くが、最後の一手は意識と気持ちさ」
です。是非フルで聞いてくれ~~!
Comments